わかめのり

高1男子が考えてること 改め 大1男子が考えてること

科学は信頼のもとに成り立っている

理研のHPを眺めていたら、STAP細胞関連の記事に関して ”理研の研究者が発表した論文が科学の信頼性を損なう事態を引き起こしたことに対し、” とありました そうか、科学は信頼に基づいているんだ 大抵は「皆虚偽の申告をしないだろう」という"信頼"に基づい…

アンチ東進

学習のための受験業界がビジネス化しているというのであれば、勉強に役立つ教材を格安か無料でオンラインで提供すれば(塾のようなもの?)、ビジネス化に完全に対抗できるのでは?そもそも良質な教材(環境は譲歩できるにしても)がお金を払わなければ手に入らな…

天才だ、と思った子の話

偏差値43.7から始める東大受験 #5(確か) より そんな中突然小学校4年生?くらいの男の子が登壇し、他の登壇者に引けを取らない講義を繰り広げました(そもそもわからないので本当にそうだったかは定かではない)。それを見て悔しくなった私。自分を圧倒的に超え…

偏差値43.7から始まる東大受験 #6 中3にして10時間勉強編

どうも、わかめのりです。 たむらかえの動画を聞くと集中できないので無音環境に変えました。 ~前回のあらすじ~ 東大医学部を本気(?)で目指す というわけで東大医学部を目指すことにしたのですが、まず初めにしたことは、そう、 Twitterの開設 でした。 こ…

偏差値43.7から始まる東大受験 #5 立志編②

どうも、わかめのりです。 理学系研究科物理学専攻のたむらかえの動画を聞き流しながら書いてます。 ~前回のあらすじ~ 進級、中3。東大志望の意思が強くなる ある日、一癖ある理科教師(#3参照)に何に興味があるのか聞かれたとき、 「哲学的なことに興味が…

偏差値43.7から始まる東大受験 #4 立志編

どうも。わかめのりです。 部屋が温まらないので指先が冷えてきました。 ~前回のあらすじ~ 友達を困らせるために授業に前向きになる はい、進級。中3。 そういえば、入学当初時まずまずだった成績は少しずつ向上していきます。定期テストへの慣れとかもあ…

偏差値43.7から始まる東大受験 #3

どうも、わかめのりです。 自室でオイルヒーターを強めに焚いているのに部屋が温まりません。本当に3月? ~前回のあらすじ~ 中2。さみしい というわけで、まだ中2です。 そう考えると中2っていろんなことあったな。 この頃にあったもう一つの大きな出来事…

偏差値43.7から始まる東大受験 #2

どうも、わかめのりです。 Amazon musicをかけながら執筆してます。音楽は疎いので好きなミュージシャンとかはいないです。 ~前回のあらすじ~ 中学に受かる ということで、中学校に入学しました。 割と理系色が強い中高一貫校でした。のびのび育ちました。…

偏差値43.7から始まる東大受験 #1

どうも、わかめのりです。 1日1時間のぷよテトが終わり執筆に集中し始めました。 偏差値43.7から始まる"東大受験"とは銘打ったのですが、まずは受験開始までの道のりを書くとしましょう。 (とtypeしながら受験開始するまでこのブログを書き続けられない未来…

偏差値43.7から始まる東大受験 prologe

どうも、わかめのりと申します。 このブログは、高校1年生のときに一度解説して何本かネタ記事を投稿(そのうち読み直して気にいらなかったものは削除済み)した後、モチベを失い投稿をストップし、その後大学1年生になってからなぜか再開したものです。このブ…

NON STYLEの石田さんと会えるワークショップに応募したときの自己推薦書

ちなみにこのあとちゃんと選抜通過して石田さんと会ってきました。 このために東大目指してたという側面もあったの嬉しかったな。 以下本文 私はお笑いが好きで、特に漫才が大好きだ。将来漫才師になりたいなどと毎日考えているほどだ。M-1グランプリが特に…

キーエンス奨学金の小論文のテーマが完全自由だと思い込んでた時に書いてたもの

ちなみに(流石に書き直したけど)ちゃんと落ちました 以下本文 この課題小論文は、テーマが自由であるものの従うべきルールが二つのみ存在する。禁止文字を含めないこと、そして200字以上400字以内で記載することだ。前者は本文の内容にさほど影響を与…

わるいゆめ フラッシュバック

通っていなかった架空の川崎の自動車学校の、黄色を基調とした公式YouTube 再生回数20万回の動画 クッキーを37億個所持 そこでなぜか思い当たる人物 それから私を埋め尽くす「所持」 ラリっているようだった 頭の中を文字が埋め尽くしているようで、心内語も…

実行

いいな、と思ったことは色々あるけど 実行まで移ることは少ない 実行しよ〜

研究テーマを持っていない

自分のやりたいことが研究できるプログラムが面白そうだと思って参加したいが、研究したいテーマというものは特にない。 周りの、専門性のある研究分野がある人が羨ましいと思った ただ、今テーマがないのはまだ適正でないだけだから、見つかったら参加すれ…

生業ゼミの発表メモ

こんばんは お久しぶりですね。 「房総の森と生業を学ぶ」という集中講義形式のゼミを受講してきました。 その最終日に、それまでの体験を踏まえての発表があったので、その時に書いたメモを上げておくことにしておきます。 お客さんに聞いてもらう→他の発表…

原稿をちゃんと読めるように書きました

上手く表現できないかもしれないことを書きます でもそれでいいのです 言葉にしてまで人に伝えることじゃないから(もしかするとみんな思っているかもしれないのに)誰も言わないようなことを言葉にします (本題) 勉強をしようと思って机に向かったとき。僕は…

12/12の英語中級を受けて

「とも言える」「とも言える」って字面をとることが多いけど、もっと素直でよくないか。善意があれば…← 説明するのを謝ると言えるか? 内容が非難ツイートに近づいてる 謝るとはどういうことか?内容は?目的は? 事実を認めればいいというものではないみた…

そんなに

経済的な、「数千万、一億」のことをやってる人、それを雄弁に語る人っているけど、そんなにお金欲しいか? 中国やロシアに関しても、そんなに領土欲しいか? それで手に入れたところで、あなたの幸せになるんですか? ああ、あなたたちの目的は幸せじゃない…

12/9の神がかったメモ

こんばんは、わかめのりです。 昨日はなんだかゾーンに入りまして、思考がギュンギュン回っていました。 この中に一つでも面白い発想があれば幸いです "コメダも楽しい嬉しそうにしてるのが良い次もカフェがいいな もう少し落ち着いたところがいい「仕事をし…

金3チャイ語終わりの歓談にて

正しいとは何か 正義じゃない方の、仁義じゃない方の「正しい」とは何か? 人との付き合い方を話していたが、具体的なエピソードや人名は出てこなかった→想定しているものは話し手と聞き手で合ってるのかななんとなくのモデルを作って、それの上での話(モデ…

日本語の話と刺激の話

昨日書いたメモからの抜粋です 日本語がかなり文法的に自由で、主語など語句を省略したり文章同士を繋げやすいせいで、論理的に明確じゃないことも繋がっているように聞こえてしまうさらにこのせいで論理的に考えたり話したりする力が比較弱いかもしれない ↑…

働くこと

微分積分学の授業中に急に休憩時間ができたので更新します 今日は夜寝てて思いついたことをメモしたものです なぜ人は働いているんだろう 江戸時代とか、百姓たちみたいに働かないと死んでしまうんだったらわかる でも、母が作っているようなサービスって、…

記録

Excelでデータをまとめる宿題があったり、 免許の座学の勉強をするべきだったりしたのですが、 上手く使うのが苦手な土日にも関わらず 勉強に集中するのが苦手な家にも関わらず 今日はなんだかスルッと終わりました びっくり よかった やればできるんだなー …

第8回 社会行動論 リアぺ

自分の考えた事、書いたものなどを人に知られることにあまり抵抗がないので、メモや授業のリアぺなどを投稿していこうと思います。 ↑これをやりたいと思ってこのブログを再生し始めたわけです 自分が時間をかけて作ったものを自分と教授にしか読まれないのが…

3年ぶりです

3年ぶりですね この間に私は東大の理科二類を受験いたしまして なんと合格いたしまして いろいろ考えた末 メモ帳代わりにこのブログを再活用しようかと思ったのです というわけで今日はご報告を終えたところで失礼いたします

鳩とコーポ

こんにちは。鳩です。 騙してごめんなさい。わかめのりです。 鳩って、公園にいるとついつい見ちゃいませんか? 僕はこの前20分ぐらいずっと鳩と遊びました。幸せでした。 さて、そんな鳩の足を見てみてください。 赤っ。 鳩の足って、赤いんですね。 食紅み…

サインペンの構造

こんばんは。わかめのりです。 今日、初めて古文の勉強をしました。 「初めて」というのも、 中学の古文の問題って、意外と勘だけでも解けるんですよ。 なので中学では古文の勉強はサボってて… 成績は普通だったんですけどね。 今日は古文の「単語」の勉強を…

水出しコーヒー

こんばんは。わかめのりです。 今日、二次関数を勉強しました。 こういうやつ。 「y=2x²+x+4をx軸方向に-2、y軸方向に1だけ平行移動したグラフの方程式を求めよ。」 とかやりました。 y=a(x-p)²+qにして…って解いていきました。 難しいです。 「氷出し茶」っ…

一期一会

初めまして。「わかめのり」と申します。 このブログのタイトルも「わかめのり」です。 このブログを読んで下さった方に、 ほんのちょっとだけでも幸せになっていただきたいと考えています。 よろしくお願いいたします。